農林水産省調査、産地水産物流通調査(2022年) の産地上場水揚量・卸売価格(147漁港)による調査結果となります。
千葉県銚子漁港は237,029トンの水揚げ量で、日本一の座を13年間守り続けています。この成果は、豊富な漁場と効率的な漁業インフラ、さらには地域の漁業者の努力の賜物です。銚子漁港は、関東地方のみならず全国的に重要な水産供給源となっています。
北海道の漁港も引き続き大きな役割を果たしています。釧路漁港は173,222トン、広尾漁港は89,999トン、紋別漁港は82,739トンと、それぞれが高い水揚げ量を記録しています。北海道は、全国的な水産供給の中心地として、その地位を確固たるものとしています。
主要147港の合計水揚量は、2,238,183tとなりました。
順位 | 漁港名 | 都道府県 | 上場水揚量(t) |
1 | 銚子漁港 | 千葉 | 237,029 |
2 | 釧路漁港 | 北海道 | 173,222 |
3 | 焼津漁港 | 静岡 | 116,201 |
4 | 石巻漁港 | 宮城 | 102,074 |
5 | 境漁港 | 鳥取 | 100,383 |
6 | 広尾漁港 | 北海道 | 89,999 |
7 | 紋別漁港 | 北海道 | 82,739 |
8 | 枕崎漁港 | 鹿児島 | 70,862 |
9 | 松浦漁港 | 鹿児島 | 69,354 |
10 | 長崎漁港 | 長崎 | 52,129 |
11 | 枝幸漁港 | 北海道 | 50,985 |
12 | 網走漁港 | 北海道 | 48,439 |
13 | 山川漁港 | 鹿児島 | 48,140 |
14 | 気仙沼漁港 | 宮城 | 46,241 |
15 | 常呂漁港 | 北海道 | 39,219 |
16 | 平内漁港 | 青森 | 38,654 |
17 | 湧別漁港 | 北海道 | 37,044 |
18 | 八戸漁港 | 青森 | 28,731 |
19 | 女川漁港 | 宮城 | 28,173 |
20 | 宮古漁港 | 岩手 | 27,813 |
21 | 北浦漁港 | 宮崎 | 26,966 |
22 | 根室漁港 | 北海道 | 26,520 |
23 | 佐世保漁港 | 長崎 | 26,164 |
24 | 大船渡漁港 | 岩手 | 24,364 |
25 | 唐津漁港 | 佐賀 | 23,441 |
26 | 小樽漁港 | 北海道 | 22,350 |
27 | 羅臼漁港 | 北海道 | 22,319 |
28 | 稚内漁港 | 北海道 | 17,377 |
29 | 森漁港 | 北海道 | 16,405 |
30 | 波崎漁港 | 茨城 | 15,670 |
31 | 牛深漁港 | 熊本 | 14,565 |
32 | 勝浦漁港 | 千葉 | 14,530 |
33 | 鹿児島漁港 | 鹿児島 | 14,329 |
34 | 歯舞漁港 | 北海道 | 14,105 |
35 | 福岡漁港 | 福岡 | 13,702 |
36 | 奈屋浦漁港 | 三重 | 12,885 |
37 | 氷見漁港 | 富山 | 12,695 |
38 | 室蘭漁港 | 北海道 | 12,424 |
39 | 舞鶴漁港 | 京都 | 12,202 |
40 | 外ケ浜漁港 | 青森 | 12,083 |
41 | 砂原漁港 | 北海道 | 11,956 |
42 | 阿久根漁港 | 鹿児島 | 11,703 |
43 | 田平漁港 | 長崎 | 11,379 |
44 | 青森漁港 | 青森 | 11,025 |
45 | 沼津漁港 | 静岡 | 10,993 |
46 | 東町漁港 | 鹿児島 | 10,991 |
47 | 豊浜漁港 | 愛知 | 10,664 |
48 | 浦河漁港 | 北海道 | 10,342 |
49 | 浜田漁港 | 島根 | 10,126 |
50 | 羽幌漁港 | 北海道 | 10,035 |