鴨川市にある漁港です。
名称 | 江見漁港(えみぎょこう) |
漁港の種類 | 第2種漁港 |
所在地 | 〒299-2843 千葉県鴨川市東江見395 |
漁港指定 | 昭和26年7月10日農林省告示第255号 |
海岸保全区域指定 | |
漁港管理者 | 鴨川市 |
漁港番号 | 1920070 |
漁業協同組合 | 鴨川市漁業協同組合 |
公式サイト |
江見漁港の釣り情報
江見漁港は、比較的小さな漁港ですが、訪れる釣り人は多く、人気の釣り場となっています。港の西側にはサーフと河口があり、東側には岩礁帯が広がっており、両側にある波止や東波止の裏側にある地磯から釣りを楽しむことができます。
また、JR内房線江見駅から徒歩10分ほどでアクセスでき、電車での釣行も可能です。船釣りも楽しめるため、様々な釣りスタイルに対応しています。
西側にある堤防の付け根には駐車スペースがあり、近くにはトイレも整備されているので、家族連れでも安心して訪れることができます。港内はファミリーフィッシングにも適しており、初心者でも楽しめる釣り場です。
江見漁港は岩礁帯の上に作られており、堤防と小磯が一体となっていますが、磯は比較的平らで足場が良いので、初心者にも入りやすい場所となっています。左右に堤防があり、東側の赤灯堤防の先には「前島」と呼ばれる磯場が広がっています。
西側の堤防は先端や内側の足場が良く、サビキ釣りではアジなどの小型回遊魚を狙ったり、投げ釣りではシロギスを狙うことができます。小型回遊魚やシロギスなどの魚は、春から秋にかけての暖かい季節がシーズンとなります。
投げ釣りではシロギスが主なターゲットで、海底は砂地に根が混じっているため、根がかりに注意しながら釣る必要があります。良型が多く、冬場まで長い期間狙うことができます。
サビキ釣りではアジが釣れるため、ファミリーフィッシングに人気です。また、冬にはカゴ釣りやウキ釣りでサヨリを狙うこともできます。
クロダイやメジナは小磯やその先のテトラ帯がポイントとなり、テトラからは大型も狙えますが、足場が悪くやり取りが難しい点が難点です。
夜釣りではアジング、メバリング、エギングなどが楽しめ、特にエギングではアオリイカが狙えます。
江見漁港周辺では、季節や潮の状態によっても釣れる魚が変わるので、その辺りも考慮して計画をたてましょう。
釣りに関する注意点
堤防や岩場での釣りには安全対策が重要です。滑りやすい場所や危険な場所には注意し、必要に応じて安全な装備を持参しましょう。
漁港内の一部エリアは立ち入り禁止のこともあります。現地の看板や地元の指示に従ってください。
魚を放流するエリアや、ゴミは必ず持ち帰りましょう。騒音を避け、地元住民への配慮を心掛けてください。
特定の魚種については禁漁期間が設定されている場合があるので、事前に確認が必要です。
江見漁港周辺で釣れる魚
春 | キス ・ アジ ・ サヨリ ・ メジナ ・ クロダイ ・ メバル ・ カサゴ ・ アオリイカ |
夏 | キス ・ アジ ・ サヨリ ・ メジナ ・ クロダイ ・ イシダイ ・ シーバス ・ アオリイカ |
秋 | キス ・ アジ ・ サヨリ ・ メジナ ・ クロダイ ・ イシダイ ・ シーバス ・ メバル ・ カサゴ ・ アオリイカ |
冬 | メジナ ・ クロダイ ・ イシダイ ・ シーバス ・ メバル ・ カサゴ |
駐車場情報
西波止の手前には駐車可能なスペースがあります。
トイレ情報
公衆トイレがあります。
江見漁港周辺の施設
コンビニ、釣具店からは離れています。
江見漁港周辺のイベント情報
江見漁港周辺では「江見納涼花火」が開催されます。
江見漁港周辺の漁港市場情報
江見漁港周辺の漁港市場情報はありません。