相賀浦漁港は三重県度会郡南伊勢町相賀浦にある第2種漁港です。相賀浦漁港は、五ヶ所湾の湾口部西側に位置する漁港です。古くから漂砂の影響で港口が閉塞される問題に直面していました。そのため、明治26年に土砂防止堤、大正12年にはその外側に防潮堤を築きました。しかし、漁船の動力化と遠洋かつお漁船の大型化に伴い、航路の浚渫が必要となりました。
名称 | 相賀浦漁港(おおかうらぎょこう) |
漁港の種類 | 第2種漁港 |
所在地 | 〒516-0118 三重県度会郡南伊勢町相賀浦 |
漁港指定 | 昭和28年3月5日 |
海岸保全区域指定 | 海岸保全区域指定済漁港中 |
漁港管理者 | 南伊勢町 |
漁業協同組合 | 三重外湾漁業協同組合 |
相賀浦漁港の釣り情報
相賀浦漁港は、北には相賀浦海水浴場が広がり、内陸側には大池と呼ばれる潟湖があります。やや特殊な形をしており、海岸横の波止の他にも大池に繋がる湾内でも竿を出すことができます。
堤防や岸辺からの釣り: 相賀浦漁港周辺には、桟橋や岸壁、浜辺から釣りができる場所があるかもしれません。
相賀浦漁港周辺では、季節や潮の状態によっても釣れる魚が変わるので、その辺りも考慮して計画をたてましょう。
安全対策: 堤防や岩場での釣りには安全対策が重要です。滑りやすい場所や危険な場所には注意し、必要に応じて安全な装備を持参しましょう。
ルールと規制: 漁港内での釣りには地域のルールや規制が存在することがあります。漁業者や他の釣り愛好者との共存のために、ルールを守るよう心がけましょう。
堤防は漁港の南側に1本、サーフ側に2本ありますが、どの堤防も水深が浅く細いため、釣りやすい場所とは言えません。水深のある箇所も潮の流れが速く、潮が引くと特に注意が必要です。
ターゲットとしては、フカセ釣りやダンゴ釣りでメジナやクロダイ、投げ釣りでのシロギスやカレイなどが挙げられます。春と秋はアオリイカも狙え、特にエギンガーの方々が訪れます。投げ釣りでは、春から秋にかけてシロギス、冬から春にかけてカレイが狙えるポイントです。特にニワの浜端の波止では、キスが比較的簡単に釣れる場合があります。
チヌはウキフカセ、紀州釣り、ブッコミ釣りなどで狙うことができますが、水深が浅いため、荒れ気味の日にチャンスがあります。夜釣りも効果的です。
その他には、エギングでアオリイカ、探り釣りでメバル、ルアーフィッシングでマゴチなども楽しめます。
相賀浦漁港周辺で釣れる魚
・シロギス ・カレイ ・チヌ ・グレ ・メバル ・マダイ ・マゴチ ・アオリイカ など
駐車場情報
有料駐車場があります。
トイレ情報
トイレ情報はありません。
相賀浦漁港周辺の施設
コンビニ、釣具店からは離れています。
相賀浦漁港周辺のイベント情報
相賀浦漁港周辺のイベント情報はありません。
相賀浦漁港周辺の漁港市場情報
相賀浦漁港周辺の漁港市場情報はありません。