山川漁港

スポンサーリンク

山川漁港は鹿児島県指宿市にあり、鹿児島湾口の山川湾の地形を利用して造られた漁港です。古くから天然の良港として栄えていて、霧島錦江湾国立公園に面し、周辺は温泉地として有名な観光地です。

名称 山川漁港(やまがわぎょこう)
漁港の種類第3種漁港
所在地〒891-0511 鹿児島県指宿市
漁港指定昭和26年9月7日
海岸保全区域指定海岸保全区域指定済漁港
漁港管理者鹿児島県
漁業協同組合 山川町漁業協同組合

釣り情報

山川漁港は色々な魚が狙える人気の釣り場です。

山川漁港で釣れる魚

・アオリイカ ・アジ ・イワシ ・カタクチイワシ ・カマス ・クロムツ ・サヨリ ・チヌ ・トウゴロウイワシ ・ヒラメ ・ブリ ・マダイ ・メジナ 等

駐車場情報

駐車スペースがあります。

トイレ情報

情報はありません。

周辺の施設

コンビニは近くにないようです。 「山川みなと祭り」が開催されます。

山川漁港周辺の漁港市場情報

山川漁港周辺には「道の駅 山川港 活お海道」があります。
毎週日曜日には山川町漁協市場内で「山川ふるさと青空市場」が開かれているようです。

タイトルとURLをコピーしました