行野浦漁港

スポンサーリンク

行野浦漁港は三重県尾鷲市行野浦にある第1種漁港です。行野浦漁港は、尾鷲湾の湾口付近に位置しています。昭和9、10年度に整備されました。その後、漁船が大きくなったので、昭和35~47年に北・東防波堤を作りました。昭和41年度には県が物揚場を作り、昭和48年度からは整備計画漁港に指定され、整備が進みました。

名称 行野浦漁港(ゆくのうらぎょこう)
漁港の種類第1種漁港
所在地〒519-3621 三重県尾鷲市行野浦
漁港指定昭和27年7月29日
海岸保全区域指定海岸保全区域指定済漁港
漁港管理者尾鷲市
漁業協同組合 三重外湾漁業協同組合

行野浦漁港の釣り情報

行野浦漁港の西波止の先端に行くには、途中で島を通過する必要があります。波止沖向きのテトラは足場が悪いです。湾口が近いため、水質は良好です。東波止の手前では、関係者以外の車は進入禁止です。

堤防や岸辺からの釣り: 行野浦漁港周辺には、桟橋や岸壁、浜辺から釣りができる場所があるかもしれません。

行野浦漁港周辺では、季節や潮の状態によっても釣れる魚が変わるので、その辺りも考慮して計画をたてましょう。

安全対策: 堤防や岩場での釣りには安全対策が重要です。滑りやすい場所や危険な場所には注意し、必要に応じて安全な装備を持参しましょう。

ルールと規制: 漁港内での釣りには地域のルールや規制が存在することがあります。漁業者や他の釣り愛好者との共存のために、ルールを守るよう心がけましょう。

尾鷲にある港は、アオリイカがよく釣れることで知られています。

右側の堤防のテトラ帯が特に好ポイントで、アオリイカを狙うエギンガーがよく訪れます。

テトラ周りでは、カサゴやメバルも狙いやすいです。秋頃にはアジなどの小型回遊魚が接岸し、サビキ釣りが楽しめます。アジやイワシ、小サバが主なターゲットです。

港内奥は水深がそれほど深くなく、船の出入りもあるため、堤防先端部が主なポイントとなります。

チヌはウキフカセや紀州釣りで狙うことができます。秋と春がハイシーズンで、春の乗っ込みシーズンには大物も期待できます。

行野浦漁港周辺で釣れる魚

・アジ ・サバ ・イワシ ・カマス ・メバル ・ガシラ ・シロギス ・チヌ ・グレ ・アオリイカ など

駐車場情報

駐車スペースがあります。

トイレ情報

公衆トイレがあります。

行野浦漁港周辺の施設

コンビニ、釣具店からは離れています。

行野浦漁港周辺のイベント情報

行野浦漁港周辺のイベント情報はありません。

行野浦漁港周辺の漁港市場情報

行野浦漁港周辺の漁港市場情報はありません。

つりぺぐ

釣り・イベント・魚介類が大好き
全国の漁港の情報をまとめて、釣りがしやすい環境や美味しく食べれるイベント情報などを発信していきたいと思います。

をフォローする
三重県第1種漁港釣り
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました