蔵蔵漁港

スポンサーリンク

蔵蔵漁港は熊本県上天草市大矢野町にある第1種漁港です。蔵蔵漁港のある維和島は大矢野島と橋で結ばれています。戸馳島(とばせじま)との間にある蔵々瀬戸に面しており、この島は別名「千束蔵々島」とも呼ばれています

名称 蔵蔵漁港(ぞうぞうぎょこう)
漁港の種類第1種漁港
所在地〒869-3604 熊本県上天草市大矢野町維和
漁港指定昭和27年7月29日
海岸保全区域指定海岸保全区域指定済漁港
漁港管理者上天草市
漁業協同組合 天草漁業協同組合

蔵蔵漁港の釣り情報

蔵蔵漁港は幹線道路から離れているため、訪れる釣り人が少ない穴場的な釣り場です。小物から大物まで様々な魚が狙え、ファミリーフィッシングにも適しています。

右側からは長い波止が延びており、波止の付け根には公衆トイレがあります。内側にはY字の波止があり、北奥にも1本波止が延びています。右側の波止の中央部外側には大きな船が停泊しています。コーナーから手前のエリアが人気のようで、釣り人がよく見られます。

サビキ釣りでは、アジ、イワシ、ハダラなどが狙えます。春から秋にかけてが釣りやすいシーズンで、良い日には初心者でも数釣りを楽しむことができます。

チヌは、フカセ釣り、ダンゴ釣り、ブッコミ釣り、落とし込み釣りなど、様々な釣り方で狙うことが可能です。長波止の沖向き全体で釣れますが、特に曲がり角付近が人気のポイントとなっています。

ルアーフィッシングでは、小物としてメバルやガラカブなどの根魚、大物としてシーバスやヒラメ、マゴチが狙えます。シーバスや根魚は夜釣りで狙うのも良いでしょう。波止沖向きは一段高くなった波返しの上が釣り座となります。

その他には、投げ釣りでキスやアイナメを狙ったり、エギングでアオリイカやタコを狙うこともできます。

蔵蔵漁港周辺では、季節や潮の状態によっても釣れる魚が変わるので、その辺りも考慮して計画をたてましょう。

釣りに関する注意点

堤防や岩場での釣りには安全対策が重要です。滑りやすい場所や危険な場所には注意し、必要に応じて安全な装備を持参しましょう。

漁港内の一部エリアは立ち入り禁止のこともあります。現地の看板や地元の指示に従ってください。

魚を放流するエリアや、ゴミは必ず持ち帰りましょう。騒音を避け、地元住民への配慮を心掛けてください。

特定の魚種については禁漁期間が設定されている場合があるので、事前に確認が必要です。

蔵蔵漁港周辺で釣れる魚

アジ ・ イワシ ・ コノシロ ・ キス ・ サッパ(ハダラ) ・ メバル ・ ガラカブ(アラカブ) ・ アイナメ ・ カワハギ ・ シロギス ・ アナゴ ・ チヌ ・ キビレ
アジ ・ イワシ ・ コノシロ ・ キス ・ サッパ(ハダラ) ・ メバル ・ ガラカブ(アラカブ) ・ アイナメ ・ カワハギ ・ シロギス ・ チヌ ・ クロ ・ シーバス ・ ヒラメ ・ スズキ ・ マゴチ ・ マダコ ・ アオリイカ(ミズイカ)
アジ ・ イワシ ・ コノシロ ・ キス ・ サッパ(ハダラ) ・ メバル ・ ガラカブ(アラカブ) ・ アイナメ ・ カワハギ ・ シロギス ・ チヌ ・ クロ ・ シーバス ・ ヒラメ ・ スズキ ・ マゴチ ・ マダコ ・ アオリイカ(ミズイカ)
アジ ・ イワシ ・ コノシロ ・ キス ・ サッパ(ハダラ) ・ メバル ・ ガラカブ(アラカブ) ・ アイナメ ・ カワハギ ・ シロギス ・ チヌ ・ クロ ・ シーバス ・ ヒラメ ・ スズキ ・ マゴチ ・ アオリイカ(ミズイカ)

駐車場情報

駐車スペースがあります。

トイレ情報

公衆トイレがあります。

蔵蔵漁港周辺の施設

コンビニ、釣具店からは離れています。

蔵蔵漁港周辺のイベント情報

蔵蔵漁港周辺のイベント情報はありません。

蔵蔵漁港周辺の漁港市場情報

蔵蔵漁港周辺の漁港市場情報はありません。

つりぺぐ

釣り・イベント・魚介類が大好き
全国の漁港の情報をまとめて、釣りがしやすい環境や美味しく食べれるイベント情報などを発信していきたいと思います。

をフォローする
熊本県第1種漁港釣り
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました