鹿児島県

スポンサーリンク
第4種漁港

知名漁港

知名漁港は鹿児島県大島郡知名町知名にあります。知名漁港のある沖永良部島は九州南端から400km以上離れています。 名称 知名漁港(ちなちぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒891-9214 鹿児島県大島郡知名町知名 漁港指定昭和30年1...
第4種漁港

早町漁港

早町漁港は鹿児島県大島郡喜界町塩道にあります。鹿児島市から南へおよそ. 380km離れた喜界島の北東部に位置しています。 名称 早町漁港(そうまちぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒891-6151 鹿児島県大島郡喜界町塩道 漁港指定昭...
第4種漁港

古仁屋漁港

古仁屋漁港は鹿児島県大島郡瀬戸内町にあります。奄美大島南部に位置し大島本島と加計呂麻島間の大島海峡に2,750haにもおよぶ広大な水域を有する港湾です。 名称 古仁屋漁港(こにやぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 鹿児島県大島郡瀬戸内町 ...
スポンサーリンク
第4種漁港

大熊漁港

大熊漁港は鹿児島県奄美市名瀬にあります。名瀬市中心地から車で10分ほどの場所にあります。 名称 大熊漁港(だいくまぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒894-0001 鹿児島県奄美市名瀬大字大熊577 漁港指定昭和30年10月21日海岸...
第4種漁港

宇宿漁港

宇宿漁港は鹿児島県奄美市笠利町にあります。奄美空港からすぐ近くの大きな港にあります。 名称 宇宿漁港(うしゅくぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒894-0502 鹿児島県奄美市笠利町大字万屋 漁港指定昭和30年10月21日海岸保全区域...
第4種漁港

前籠漁港

前籠漁港は鹿児島県鹿児島郡十島村宝島にあります。前籠漁港が位置する宝島はトカラ列島に浮かぶ島です。 名称 前籠漁港(まえごもりぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒891-5301 鹿児島県鹿児島郡十島村宝島 漁港指定昭和29年10月30...
第4種漁港

西之浜漁港

西之浜漁港は鹿児島県鹿児島郡十島村大字口之島にあります。西之浜漁港が位置する口之島は、トカラ列島の最北端の島で、鹿児島港を出港した村営船「フェリーとしま2」が到着する口之島唯一の港であるため、口之島の玄関口になっています。 名称 西之浜漁港...
第4種漁港

口永良部漁港

口永良部漁港は鹿児島県の口永良部島にあります。口永良部島は、屋久島の西方約12キロメートルに位置し、西北西から東南東の方向に長軸をもつ、ひょうたん形をした火山島です。 名称 口永良部漁港(くちえらぶぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒8...
第4種漁港

一湊漁港

一湊漁港は鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊にあります。一湊漁港のある一湊(いっそう)集落は最盛期の人口が3,000人を超え、当時は島最大の港を有する漁師町でした。鯖漁で有名です。 名称 一湊漁港(いっそうぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒8...
第4種漁港

熊野漁港

熊野漁港は鹿児島県熊毛郡中種子町坂井にあり、釣漁業や定置網漁が行われています。 名称 熊野漁港(くまのぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒891-3606 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井5647 漁港指定昭和28年6月27日海岸保全区域指定...
スポンサーリンク