鹿児島県

スポンサーリンク
第4種漁港

浦田漁港

浦田漁港は 鹿児島県西之表市国上にあり、種子島北部に位置しています。 名称 浦田漁港(うらたぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒891-3222 鹿児島県西之表市国上 漁港指定昭和30年10月21日海岸保全区域指定海岸保全区域指定済漁港...
朝市開催

内之浦漁港

内之浦漁港は 鹿児島県の錦江・肝付・南大隅・志布志エリアにあり、 鹿児島県肝属郡肝付町南方に位置しています。県内随一のえっがね(伊勢海老)水揚げ量を誇る港です。 名称 内之浦漁港(うちのうらぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒893-1...
第4種漁港

坊泊漁港

坊泊漁港は鹿児島県南さつま市坊津町にあり、泊浜地区に位置しています。 名称 坊泊漁港(ぼうどまりぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒898-0101 鹿児島県南さつま市坊津町坊 漁港指定昭和26年9月7日海岸保全区域指定海岸保全区域指定...
スポンサーリンク
第4種漁港

宇治漁港

宇治漁港は鹿児島県南さつま市にあり、薩摩半島から70km程のところにある宇治群島に位置しています。 名称 宇治漁港(うじぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒897-1301 鹿児島県南さつま市 漁港指定昭和39年12月3日海岸保全区域指...
第4種漁港

手打漁港

手打漁港は鹿児島県薩摩川内市下甑町手打にあり、甑島列島の最南端にある下甑島の南部に位置しています。 名称 手打漁港(てうちぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒896-1601 鹿児島県薩摩川内市下甑町手打 漁港指定昭和26年9月7日海岸...
第4種漁港

中甑漁港

中甑漁港は鹿児島県薩摩川内市上甑町中甑にあり、甑島列島の上甑島と中甑島に挟まれ、東部を甑海峡に開いている湾に位置しています。 名称 中甑漁港(なかこしきぎょこう)漁港の種類第4種漁港所在地 〒896-1201 鹿児島県薩摩川内市上甑町中甑 ...
グルメ

山川漁港

山川漁港は鹿児島県指宿市にあり、鹿児島湾口の山川湾の地形を利用して造られた漁港です。古くから天然の良港として栄えていて、霧島錦江湾国立公園に面し、周辺は温泉地として有名な観光地です。 名称 山川漁港(やまがわぎょこう)漁港の種類第3種漁港所...
グルメ

串木野漁港

串木野漁港は鹿児島県いちき串木野市にあり、東シナ海に面しています。枕崎・阿久根港とともに県下有数の漁業の根拠地となっています。 名称 串木野漁港(くしきのぎょこう)漁港の種類第3種漁港所在地鹿児島県いちき串木野市漁港指定昭和26年9月7日海...
グルメ

阿久根漁港

阿久根漁港は鹿児島県阿久根市港町にある阿久根市最大の漁港です。 名称 阿久根漁港(あくねぎょこう)漁港の種類第3種漁港所在地〒899-1614 鹿児島県阿久根市晴海町漁港指定昭和26年12月13日海岸保全区域指定海岸保全区域指定済漁港漁港管...
グルメ

薄井漁港

薄井漁港は鹿児島県出水郡長島町諸浦にある漁港です。ブリの養殖を本格的に取り組んでいます。イサキやハタ、ハモ、マダイ、メバル、カマス、アジ、サバなど豊富な近海魚や地ダコが水揚げされています。 名称 薄井漁港(うすいぎょこう)漁港の種類第3種漁...
スポンサーリンク