東静内漁港

スポンサーリンク

東静内漁港は、北海道日高郡新ひだか町東静内にある第1種漁港です。

名称東静内漁港(ひがししずないぎょこう)
漁港の種類第1種漁港
所在地 〒059-2561 北海道日高郡新ひだか町東静内94
漁港指定昭和26年6月29日
海岸保全区域指定海岸保全区域指定済漁港中
漁港管理者北海道
漁業協同組合 ひだか漁業協同組合

東静内漁港の釣り情報

東静内漁港は、砂地地帯に建設された漁港です。この漁港は砂地だけでなく、場所によっては岩礁帯も入り混じっており、そのためカレイ類の魚影が濃い特徴があります。また、カジカやアブラコの好釣り場としても知られています。

釣り場の近くには釣り人向けに整備された駐車スペースはありませんが、コンビニは車で1、2分のところにある便利な立地となっています。

堤防や岸辺からの釣り: 東静内漁港周辺には、桟橋や岸壁、浜辺から釣りができる場所があるかもしれません。

港内全域がサビキ釣りでチカのポイントとなっていますが、特に漁協施設前は安定した釣果が期待できます。良い日には良型の数釣りを楽しむことができます。これらのシーズンは秋から春にかけてが特に好適です。

港から見て左手の堤防は外海側で、アブラコやカジカを狙うことができます。

一方、右手の堤防は外海側がコマイの有望ポイントです。しかし、捫川河口方面は砂地が主体です。左側のアサリ浜海岸方面は根が多く、根掛かり率が高いため、注意が必要です。

東静内漁港周辺では、チカ、カジカ、カレイなどが釣れることがあります。季節や潮の状態によっても釣れる魚が変わるので、その辺りも考慮して計画をたてましょう。

安全対策: 堤防や岩場での釣りには安全対策が重要です。滑りやすい場所や危険な場所には注意し、必要に応じて安全な装備を持参しましょう。

ルールと規制: 漁港内での釣りには地域のルールや規制が存在することがあります。漁業者や他の釣り愛好者との共存のために、ルールを守るよう心がけましょう。

東静内漁港で釣れる魚

・チカ ・クロガシラガレイ ・ソウハチガレイ ・コマイ ・カジカ ・アイナメ ・ハゴトコ など

駐車場情報

駐車スペースがあります。

トイレ情報

トイレ情報はありません。

東静内漁港周辺の施設

コンビニが近くにあります。釣具店からは離れています。

東静内漁港周辺のイベント情報

東静内漁港周辺では「新ひだか夏まつり」が開催されます。

東静内漁港周辺の漁港市場情報

東静内漁港周辺の漁港市場情報はありません。

タイトルとURLをコピーしました