氷見漁港

スポンサーリンク

氷見漁港は富山県氷見市にに位置し、海の向こうには3,000m級の北アルプス立山連峰が一望できます。漁獲物の水揚げ量では、富山県下第1位となっています。氷見漁港の水揚げは、春のイワシ・夏のマグロ・冬のブリで特徴づけられ、特に冬のブリは寒ブリ・氷見ブリと呼ばれており氷見の名産品となっています。

名称 氷見漁港(ひみぎょこう)
漁港の種類第3種漁港
所在地〒935-0012 富山県氷見市比美町435
漁港指定昭和27年6月23日
海岸保全区域指定
漁港管理者富山県
漁業協同組合 氷見漁業協同組合

釣り情報

このあたりでは最大規模の漁港となっています。

氷見漁港で釣れる魚

・キス ・カレイ ・アジ ・サヨリ ・メバル ・カサゴ ・ソイ ・キジハタ ・メジナ ・クロダイ ・ヒラメ ・シーバス ・アオリイカ 等

駐車場情報

駐車スペースがあります。

周辺の施設

近隣に公衆トイレがあります。
氷見漁港周辺には、観光スポット・飲食店などが多く釣り以外でも楽しむことができます。

タイトルとURLをコピーしました