えび類の合計水揚量ランキング

スポンサーリンク

2022年、えび類の水揚げ量でトップを記録したのは兵庫県の浜坂漁港でした。この漁港では、「地えび」として知られるえび類が5種類水揚げされています。「甘えび」を含むその他の種類は市場にはあまり出回らないとされています。

トップ3の漁港は、全て日本海側に位置しています。特に兵庫県から2つの漁港がランクインしており、兵庫県がえび類の主要な産地であることが示されています。

また、北海道もえび類の主要な水揚げ地となっています。


農林水産省調査、産地水産物流通調査(2022年) の産地上場水揚量・卸売価格(147漁港)漁港別品目別上場水揚量・卸売価格による調査結果となります

※えび類の漁獲量は、いせえび・くるまえび・その他のえび類の「合計漁獲量」の区分で集計されています。

・いせえびの水揚量ランキング

単位(上場水揚量:t)

順位 漁港名 都道府県 上場水揚量
1位 浜坂漁港 兵庫県 719
2位 金沢漁港 石川県 641
3位 柴山漁港 兵庫県 408
4位 羽幌漁港 北海道 292
5位 豊浜漁港 愛知県 265
6位 増毛漁港 北海道 211
7位 越前漁港 福井県 196
8位 新湊漁港 富山県 180
9位 新潟漁港 新潟県 162
10位 香住漁港 兵庫県 114
11位 余市漁港 北海道 110
12位 一色漁港 愛知県 102
13位 阿久根漁港 鹿児島県 82
14位 長崎漁港 長崎県 78
15位 輪島漁港 石川県 76
16位 敦賀漁港 福井県 75
17位 西浦漁港 愛知県 71
18位 石巻漁港 宮城県 70
19位 網代漁港 鳥取県 65
20位 境漁港 鳥取県 65
21位 魚津漁港 富山県 46
22位 上越漁港 新潟県 46
23位 八幡浜漁港 愛媛県 41
24位 厚岸漁港 北海道 39
25位 御前崎漁港 静岡県 33
26位 酒田漁港 山形県 32
27位 大原漁港 千葉県 31
28位 尾鷲漁港 三重県 27
29位 日生漁港 岡山県 27
30位 千倉中央漁港 千葉県 25
31位 沼津漁港 静岡県 24
32位 福岡漁港 福岡県 21
33位 銚子漁港 千葉県 18
34位 鹿児島漁港 鹿児島県 17
35位 小松島漁港 徳島県 16
36位 延岡漁港 宮崎県 15
37位 鳥取漁港 鳥取 14
38位 鶴見漁港 大分県 14
39位 七尾漁港 岩手県 13
40位 由良漁港 兵庫県 12
41位 油津漁港 宮崎県 12
42位 留萌漁港 北海道 11
43位 土佐清水漁港 高知県 10
44位 勝浦漁港 千葉県 10
45位 和具漁港 三重県 10
46位 那珂湊漁港 茨城県 9
47位 船川漁港 秋田県 9
48位 深浦漁港 青森県 8
49位 唐津漁港 佐賀県 8
50位 大津漁港 茨城県 7

※「水産物流通調査(2022年)漁港別品目別上場水揚量・卸売価格」(水産庁) (https://www.market.jafic.or.jp/)を加工して作成

地域別の特徴

  • 兵庫県:兵庫県は3つの漁港がトップ10にランクインしており、えび類の漁獲において重要な地域です。

  • 北海道: 複数の漁港がランクインしています。北海道の広大な漁場と豊富な水産資源が関係しているといえます。

タイトルとURLをコピーしました